
昨日は今年度初めてのだし汁クイズでした♪
今回は、『焼き鯖の香味ごはん』にかける『かけ汁』のだしを当ててもらいました。
スタートは、シンプルに1種類のだしから!!
①昆布 ②さば節 ③煮干し
正解は………
①昆布!!
ごはんに鯖が使われているので、ごはんを食べてしまうと②さば節と間違えてしまう人も…。
だしは、1種類だけでなく、何種類か合わせることでおいしさが7倍以上にアップするといわれています。
この特徴をうまく生かした献立です。
南小の給食はだしをうまく活用することで、子供たちによりおいしく食べてもらえるように工夫しています。
今回正解したクラスは、20クラス中12クラス!!
さすが、南小の子供たち!!なかなかいいスタートです♪
来月も楽しみです★