
- かやくごはん
- えどこがね汁
- 豆じゃこ
- 牛乳
今日 の給食 は、2 学期 の読書旬間 でも紹介 した『えどこがね汁 』でした!
“えどこがね汁”は、小金井産 の野菜 や東京都産 のみそや八丈島 で作 られたムロ節 というだしを使 った地産地消 を意識 した汁物 です!
すいとんも入 って栄養満点!!
かわいい歌 とダンスもついたステキな汁物♪
今日は、いつも入っている江戸東京野菜の大蔵さんと芯とり菜さんは旬が過ぎてしまったため、入れられませんでしたが、代わりに“のらぼう菜”という春が旬の江戸東京野菜を入れてみました。
春バージョンえどこがね汁も甘味があってとってもおいしくできました♪
今日は、春が旬ののらぼう菜を入れた春バージョンのえどこがね汁♪
こちらはもっちもちの手作りすいとん✨
事務室前にのらぼう菜を飾ってみました♪