
- ナシゴレン
- 目玉焼き~アジアンソース~
- だし汁(鶏ガラ・さば節&煮干し&鶏ガラ)
- 牛乳
今日はだし汁飲み比べ4日目ということで、少し難しくしてみました!
南小の給食の特徴は、色々なだしを何種類か混ぜて使うこと!
何種類かのだしを混ぜることで、うま味が7倍にもアップすると言われているんです。
その秘密を使って、毎日、給食室の調理員さんたちは、様々なブレンドだしをとってくれています。
実は、1種類のだしより、何種類か混ぜるだしは、とっても難しくて火加減を少し間違えると、臭みが出てしまって台無しになってしまいます。
でも、上手にとれたブレンドだしは、なにも味付けしなくても飲めるくらいおいしいんです♪
今回の飲み比べは、鶏がらだけのだしと、鶏がら&さば節&煮干し の3種類のブレンドだしでした。
子供たちも4日目となると、色の濃さや味の違いを鋭い視点で見るようになってきて、感想を聞いていると感心してしまうほど♪
最終日の明日は、いよいよだし汁クイズ!
一週間の成果が出て、全クラス正解してくれることを期待しています✨
今日はむずかしいブレンドだし! しっかり打合せをします!
こっち鶏がら単独だし!
こっちは3種類のブレンドだし♪
6年生はだし汁完食!!
しっかり味わっています✨