演劇的手法を生かした教育活動、5年生は、4回目です。今日は、アイスブレイクの後、担任が主導しながら、その場でランダムにつくったグループ単位(4、5人)の創作劇に取り組みました。創作といってもモチーフになる昔話を基にします。今回は、「浦島太郎」です。ざっくりあらすじを確認しますが、細かい流れはアドリブOKです。4つのBGMから、好みの曲を選びます。あとは3分程度の時間の中で物語を完結させます。セリフはありません。体の動きだけで表現します。すごいなと感じたのは12分程度の創作時間でどのグループも創作劇をつくりあげてしまったことです。回を重ねてきたことで、どの子も表現することに躊躇せず、無言で相手の動きに呼応しながら即興的に演じていました。終末はサークルになって、今日の活動の振り返りをしました。1月は、「大造じいさんとガン」をモチーフに取り組みます。